このボタンをクリックしてご自分の「十干」を調べてみて下さい!

7月の十干の運勢✡️

❤️「甲」きのえ 

年運(正劫.弱) 月運(正印.墓)

そろそろ朝方の生活に切り替えが

おススメです。

暑い日は早めにやるべき事を済ませ

てしまいましょう。

デスクワークやパソコン作業が多

かった日は夜空を見上げてみませ

んか。上を向くとポジティブな感情

が起こりやすくなるそうです。

夏の夜の風を感じながら夏の星座

を観察してみましょう。

❤️「乙」きのと 

年運(偏劫.浴) 月運(偏印.養)

カフェのある本屋さんや図書館での

時間が癒しとなるでしょう。

資格のための勉強を始めるのによい

時です。

ストレッチを習慣にしてみませんか。

テニスボールで足裏をマッサージ

しながら短いフレーズで本の音読

をしてみる。ほぐしと脳トレ

一緒にできて、一石二鳥です!

またお母様や年長者のお話を聴い

てさしあげるとよろこばれますよ。

❤️「丙」ひのえ 

年運(正印.建) 月運(正官.衰)

仕事や家族のために頑張ってこら

れましたね。

今まで忙しくてできなかった社内の

こと家庭のこと自分自身のことなど

に向き合ってみましょう。

特に今月はご自身の心の内側に深く

意識を向けてみましょう。

ものの見方を変えてみるのも大切です。

また金融機関の書類や明細書、使用

していないカードなどの整理をする

こともおススメです。

カーテンを洗濯して良い運気を呼び

込みましょう。

❤️「丁」ひのと 

年運(偏印.旺) 月運(偏官.冠)

あれもしたい、これもしたいで身動き

が取れなくなっていませんか。

責任を感じる役割りが増え、

リーダーシップを発揮する機会も

多くなる時です。

ただ不安がある時は、上司や先輩

あるいは専門家に相談しましょう。

何事も抱え過ぎには注意です。

またパソコンやスマホの中身を

整理するといいですよ。

そしてたまには家族や後輩にご馳走

して絆を深めることもおススメです。

❤️「戊」つちのえ 

年運(正官.建) 月運(正財.衰)

春からアクティブに駆け抜けてきた

という人も多いでしょう。

思い切った行動で人脈の輪が広がっ

たのではないですか。

今月は次のスッテプアップのために

仕事のインプット強化や自らの内面

の充実を図る時です。

反対意見にも耳を傾けることで業務

の幅が広がります。

「人のために」が芯にあると進展

できるでしょう。

そしていつもそばにいてくれる人を

大切にして下さいね。

❤️「己」つちのと 

年運(偏官.旺) 月運(偏財.冠)

コミュニケーション能力が冴え、人

と交流することで視野が広がります。

新たな出会いはあなたにとって大き

な財産になるはずです。

そして「ありがとう」と感謝の気持

ちを口に出すことを心がけて下さい。

またいつも以上に新聞を熟読したり、

経済.お金に関する勉強を始めたり

するのに良い時です。

日常生活でも情報を得ることでコスパ

良い買い物ができるでしょう。

今月は家族との記念日など何かと心遣

いを大切にして下さい。

❤️「庚」かのえ 

年運(正財.生)月運(偏食.冠) 

未知の世界を体験したり、旅行に行く

ことでアイデアがひらめいたりする

かもしれません。外国語を学んだり、

海外の生活に触れることで視野を

広げてみて下さい。

日常生活については

「ゆっくり丁寧に!」がキーワード。

部屋をキレイにし、品のある行動を

心がけると運気アップにつながります。

そして注意して欲しいのは言葉です。

「控え目に!」を心がけて下さい。

また運動もして適度に汗もかいて

下さい!(但し水分補給は十分に!

やり過ぎないように!)

❤️「辛」かのと 

年運(偏財.止) 月運(正食.衰) 

お疲れで感情が顔にでやすくなって

いませんか?

生活パターンを変えるのは難しい

ですが、まずは笑顔で一日をスタ

ートしてみましょう。

また体調管理を心がけて下さい。

冷房で冷えた日はシャワーではなく、

湯ぶねにつかりましょう。

外出時は日焼けや冷房対策に

ストールを携帯すると重宝します。

そして上手に気分転換をしましょう。

たまにはちょっと贅沢なランチは

いかがですか?

❤️「壬」みずのえ 

年運(偏食.絶) 月運(正劫.養)

今月は自分がして欲しいことを人に

してあげると良いでしょう。

また話し方についても思いやりの

ある言葉を優しい口調で!がポイン

トです。

周りの人への気遣いある1か月を過

ごして下さい。

また体調にも気配りして下さい。

ついつい冷たい飲み物が欲しくなり

ますが、暑い時は体をクールダウン

させるトマト、キュウリ、ナス、

ゴーヤなどの夏野菜がおススメです。

バランスの取れた食事と筋トレを

習慣化しましょう。

❤️「癸」みずのと 

年運(正食.胎) 月運(偏劫.墓)

これまで関心を持たなかったジャン

ルの音楽や芸術などにも触れてみ

ましょう。

いつもと違う新しいことに触れる

ことで、生活が変化し、何か違った

ワクワクすることが始まるかもしれ

ませんよ。

夏の体調管理には心して下さい。

冷房で冷えた体や冷たいものの

取り過ぎの時はショウガを加えて

胃腸を温めましょう。(焼きナス

にショウガ、冷ややっこにショウ

ガ等々)

そして先祖を敬う気持ちを大切に

過ごして下さい。